仕事エリアの仕組みについて教えてください

仕事エリアの仕様

仕事エリアの仕様は応募方式によって異なります。

仕事エリアは、拠点住所から半径300kmの範囲から市区町村単位で設定できます。

 


自動応募方式

  • 仕事エリアを市区町村単位で設定できます。
  • 設定した仕事エリアはいつでも変更することが可能です。
  • 仕事エリアはご利用のサービスごとに設定可能です。
  • 半径300kmを超えた地域への自動応募は設定できません。(※)

※一部条件で、拠点住所から300km以上離れた地域での集客が可能な場合があります。詳細は、【遠隔地のマッチング(リモートマッチ)について】、【距離が離れた複数拠点がある場合】をご覧ください。

 

手動応募方式

  • 成約課金型サービス:新規案件の通知エリアを拠点住所からの直線距離(~km)で設定できます。※初期設定は~50kmです
  • 応募課金型サービス:拠点住所から半径50km範囲のご依頼が通知され、通知エリアを変更することはできません。

仕事エリアの設定方法


  1. 【サービス一覧】より設定したいサービスを選択し、【仕事エリア】の右側の【編集】を選択する



  2. 自動応募方式による応募のおおよその範囲を、半径数kmで決めていただきます。



  3. 選択した半径の円に被っている市区町村が自動的に選択されます。



  4.  都道府県、市区町村単位で、自動応募方式による応募の範囲を設定することができます。

 

遠隔地のマッチング(リモートマッチ)について

リモート受注での受注を前提としたマッチング(リモートマッチング)を設定する場合は「遠隔地のリモート案件に自動応募する」にチェックをしてください。

remote_setting.png


仕事エリアの設定画面で「遠隔地のリモート案件に自動応募する」が表示されないサービスは、リモートマッチングの機能を提供しておりません。

 

 

距離が離れた複数拠点がある場合

支店が複数あり、半径300kmの範囲で集客が難しいときは複数アカウントの作成および運用を認めることがあります。
複数アカウントの運用を希望する場合、こちらのヘルプページを参照してください。

※原則として1事業者1アカウントのみ利用可能ですので、申請をいただいても複数アカウント利用が認められない場合がございます。ご了承ください。

 

関連ページ


サービスごとに対応エリアを変更したい場合どうしたらいいですか?

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、問い合わせを送信してください