自動応募が全くされない場合は、以下の点を確認しましょう。
もし自動応募はされるけど、もっと増やしたい場合はこちらの記事をご覧ください。
設定の完了確認
- サービス一覧画面で「自動応募に未設定の項目があります」という表示がないか確認しましょう
- 表示がある場合は、必要な設定を完了させることで自動応募可能な状態になります
停止状況の確認
以下の場合、自動応募が停止している可能性があります。
- 運営事務局による停止措置中
-
- やることリストに「新規案件の紹介が停止」と表示
- 登録メールアドレスに送られた連絡を確認して対応が必要です。(詳細は、こちらの記事をご参照ください)
- 成約手数料の未払い
-
- やることリストに「成約手数料の支払いが未完了」と表示
- 売上管理で確認して該当の請求書への支払いが必要です。(請求書ステータスの確認方法は、こちらの記事をご参照ください)
- 日程リクエストへの24時間以上未返信
-
- サービス設定画面でONに再設定
- または登録メールから自動応募をONに戻す
もし、これらのチェックポイントを満たしているのに自動応募がされない場合、自動応募を増やすための総合スコアを上げることが必要です。
総合スコアを上げる(自動応募を増やす)方法は、こちらの記事をご確認ください。